こんばんわ。
先週の日曜日にマリノスとサテライトの試合がありました。
前回の対戦ではユースの選手が出ていたみたいだったんですが、今回はそうではありませんでした。
久保さんが来ていると聞いたときは久々だなぁと思いました。
試合前にグランドで「お久しぶりです。怪我どうですか?」と聞くと
「お前まだおったん?」と?!
これはまだサッカーをやっていたのかの「おったん?」なのかどうかはわかりませんが・・・。
広島の時とあまり変わらなかったですね!
試合始まる前に半袖のユニホームを着ていた久保さんに、「なんで長袖着ないんです?」と聞くと「わがまま言えんのんじゃ。」と。
広島弁?もそのままでした。
僕は移籍を2回(広島に入った時をあわせると3回)経験しているんですけど、すぐに馴染めたとは思えませんね。
話し掛けてくれるのを待つんじゃなくて、自分から積極的に話していくのがベストだと思います。
それがなかなか難しいんですけどね。
僕の場合仕事なんで小さいこと言ってられないですからね!
時間をかければ自然と仲良くはなるとは思うけど自分次第ですよね!
移籍してたくさんの仲間・友達ができたので、転校もポジティブにとらえたら悪いことばかりではないと思います!
って参考になったかな!?
スポンサーサイト